「屋上緑化」という言葉を聞いたことはありますか? 読んで字のごとしなのですが、ビルやマンションなど建物の屋上を緑化させる工事のことです。都会のビルの屋上に見える緑、不自然だな~と少し違和感を感じながらも、ついつい眺めたり、心が和んだりしませんか?
今回は、大都会東京都江東区の新築マンションで施工した「屋外緑化工事」について、ご紹介したいと思います。
屋上緑化とは
新築でビルやマンションを建てる場合、一定の緑化が必要です。一階に植栽するスペースがない場合、屋上=屋上緑化や壁=壁面緑化などで、緑を植える必要があります。
詳しくは、環境省の資料をご参照ください。
今回のマンションも一階に規定の面積がないため、屋上緑化の方法を取りました。
屋上緑化がもたらす効果
屋外緑化には、規定があるからというのもありますが、さまざまな効果が期待できます。
・ヒートアイランド対策
・ 美しい景観
・ 地球温暖化防止
・ 緑化促進
一番効果的なのは、ヒートアイランド対策。緑のカーテンのように、夏は涼しく、冬は断熱効果があるとされています。また、全国の都道府県や市町村でも、花と緑の緑化プロジェクトと題して、さまざまな推進運動を展開しています。
屋上に限らず、駐車場や小スペースにも、緑化が進んでいます。緑は、悪い気を吸って いい空気に循環してくれますので、住宅地や建物が密集するところほど、緑があると安心だと感じます。
屋上緑化方法
実際の工事についてですが、ポイントは大きく分けて二つです。
【防水と防根】
まずは、防水工事。これをキッチリやらないと、建物の劣化に多大な影響をもたらし、水漏れなどの原因になります。防水シートを慎重に敷きます。
もう一つは、根っこの問題。耐根シートを敷き詰めて、根っこの貫通を防止します。
写真のように、植栽するエリアを囲って、その中に防水と防根処理をし、土を詰めていきます。
屋上緑化の作業工程
1、荷上げ
今回の作業で最も大変でした。エレベーターが途中階で止まるため、残りを階段で荷上げしました。手で運べないような大きいものは、ロープでつるして搬入しました。
2、土壌作り
床は、防水シート→防根シート→発泡スチロール→軽量の土の順に、敷き詰めていきます。
3、植樹作業
10種類100本以上の植樹をしました。バランスよく美しく植栽してきます。ここまでくれば弊社の得意分野ですから、スムーズに仕事は進みました。
作業は、2~3人で3~4日かかりました。
屋上緑化に適したおススメの樹木は「セダム」
植える植物も下に根っこが伸びないものを選んでいきます。今回は、セダムを中心に植栽しました。セダムは、寒さ・暑さ・乾燥に強くて育てやすい、根っこが縦に伸びずに横に伸びるので、屋上緑化には最適な植物です。
屋上緑化に植栽した植木の種類
・常緑ヤマボウシ3m,2.5m
・ ソヨゴ3m
・ クリスマスローズ20本
・ フイリアオキ16本
・ アマドコロ5本
・ ユキノシタ15本
・ サツキツツジ65本
・ トキワマンサク5本
・ タマリョウ40p
・ セダム400p
まとめ
現在東京都では、「花の都プロジェクト」と題して、オリンピックに向けて補助金を投入してまで、緑化推進に尽力しています。
ほんの少しでも緑があるだけで、心がおだやかになるのを助けてくれます。ご自宅、会社、マンションなど、省スペースに緑を植樹することは可能ですので、お気軽にご相談ください。