【最終回 屋上緑化】赤羽トレセン植栽作業
4カ月に渡る工事が完了しました。 ◇前回の【地上植栽】はこちら。 ◇前々回の【屋上緑化】はこちら。 正直、長かったですが、大変充実した仕事ができました。最終回の今回は、屋上の緑化工事がメインでした。 屋上緑化工事という特 […]
植栽工事施工例(赤羽、スーパー、大学)
今月は、一気に3件分の施工例をご紹介いたします。 1.【屋上緑化最終】赤羽ナショナルトレーニングセンター植栽作業 2か月にわたりご紹介してきました「赤羽ナショナルトレーニングセンター」さまの植栽工事ですが、いよいよ大詰め […]
【地上植栽】赤羽ナショナルトレーニングセンター植栽作業続き
今回も、前回に引き続き赤羽のスポーツトレーニングセンターの植栽工事についてです。前回は、屋上緑化に関する記事でしたが、今回は、地上の植栽工事についての記事です。 設計図からコンセプトや未来の成長を想像する 何度か話に触れ […]
【屋上緑化】赤羽ナショナルトレーニングセンター植栽作業
今回の記事は、赤羽駅にほど近い『味の素ナショナルトレーニングセンター』の屋上緑化についてです。 屋上緑化って、なあに?という方は、以前マンションの施工例を掲載しましたのでご参照ください。 東京都江東区菊川の新築マンション […]
屋上緑化施工例~東京都江東区菊川の新築マンション
「屋上緑化」という言葉を聞いたことはありますか? 読んで字のごとしなのですが、ビルやマンションなど建物の屋上を緑化させる工事のことです。都会のビルの屋上に見える緑、不自然だな~と少し違和感を感じながらも、ついつい眺めたり […]
移植工事による地球保護活動。樹のお引っ越し工事
1月は、葛西臨海公園から舎人公園への移植工事が延長し、フル回転で工事をしました。4tユニックで積める高木は2~3本だけでして、この1カ月で、何往復したかわからないほど、何度も行き来を繰り返しました。 ■舎人公園の説明と高 […]
葛西臨海公園から舎人公園へ桜や松林の移植工事
江戸川区の東京湾に位置する「葛西臨海公園」から足立区「舎人公園」へ、桜や松を移植する工事を行いました。両公園とも東京都の公園協会が管轄している、一日中過ごせる自然豊かなスペースです。 今回は、その移植工事についてご紹介し […]
機械講習会報告。新人スタッフの技術が早く上手になる理由
みなさま、こんにちは。今回は、議会講習会に関する記事です。通常、植木職人の世界では、”先輩や親方の背中を見て覚えろ”的な風習もまだありますが、弊社はそういう教え方はしません。 各プロフェッショナルをお呼びするなどして、機 […]
足立区の公園定期管理
今回は、足立区の公園定期管理についてのブログです。剪定(せんてい)などの定期管理を行ったほか、台風で被害のあったケヤキの倒木作業についてご紹介します。 公園内樹木剪定ビフォアアフター 前回の定期管理について […]
公園の定期剪定とライトアップする庭園づくり
みなさま、こんにちは。寒暖が激しい毎日ですが、体調など崩されていませんか? 前回は、いつもと思考を変えたブログ、弊社のスタッフを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?登場したスタッフたちは、毎日、元気にいい […]